執筆者 kenkojk | 7月 23, 2025 | ホリスティック医学
魂の羅針盤で、人生という海を航海する 人生を航海にたとえると、私たちは皆、それぞれの船に乗って大海原を旅しているようなものです。 風がやさしく吹く穏やかな日もあれば、霧に包まれて方向が見えなくなる日、時には荒波に翻弄される日もある。そんなとき、いったい何を頼りに舵を取ればよいのでしょうか。 多くの人が外の情報や他人の声、社会の価値観を“海図”として進もうとします。けれど、そうして進んでいるうちに、「本当はどこに向かいたかったのか?」という、自分の目的地を見失ってしまうことがあります。...
執筆者 kenkojk | 7月 22, 2025 | ホリスティック医学
スピリチュアルとは「行動に宿るもの」 スピリチュアルという言葉を聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか? 瞑想をする人、神秘的なパワースポット、宇宙とのつながり、天使や高次の存在…。中には、「現実離れしたもの」「不思議な世界」と感じる方もいるかもしれません。 けれど本来のスピリチュアリティとは、もっと日常に根ざしたもの。それは特別な人だけが持つものではなく、誰もが「今日という日をどう生きるか」という選択の中で育まれていくものなのです。 今回は、「スピリチュアルは行動に宿る」という視点から、その本質を見つめてみましょう。...
執筆者 kenkojk | 7月 21, 2025 | ホリスティック医学
魂との対話は、ふとした瞬間に訪れる 日常の小さな「気づき」が、あなたの本質とつながるサインかもしれません 日々を過ごしていると、ふと立ち止まってしまう瞬間がありませんか? 道端に咲く花に思わず目を奪われたり、夕焼けの光が胸にしみたり、何気ない誰かのひと言が深く心に残ったり…。そんな「ふとした瞬間」に、私たちは自分の魂と静かに対話しているのかもしれません。 魂との対話というと、瞑想や特別な儀式のようなイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、実際はもっと日常的で、もっとささやかな形で、私たちのそばにあります。...
執筆者 kenkojk | 7月 20, 2025 | ホリスティック医学
自分の物語に意味を吹き込む 過去の出来事を「意味ある物語」に変える、やさしい視点 私たちはみな、自分自身という物語の中を生きています。日々の出来事、人との出会いや別れ、喜びや痛み。そうしたすべてが積み重なって、ひとりひとりの「人生」というストーリーが紡がれているのです。 でも、この物語を私たちはどんな視点で見つめているでしょうか?つらかった過去を、「ただの嫌な思い出」として扱ってしまっていないでしょうか?それとも、「なかったこと」にしてしまってはいないでしょうか?...
執筆者 kenkojk | 7月 19, 2025 | ホリスティック医学
内なるガイドに身をゆだねるという選択 迷いや不安の先にある、本来の自分との出会い方 私たちは日々、たくさんの「選択」をしながら生きています。朝食を何にするかという小さなことから、仕事の進路、人間関係、引っ越しや転職、人生を左右するような大きな分岐点まで——その選択の数は想像以上に多く、時に私たちはこんなふうに感じます。 「これで本当に良かったんだろうか?」「どっちに進むのが正解なのか分からない……」...